婚活パーティー

婚活パーティーに美人がいないは本当か?【結論:美人はいる!非モテなあなたが美人と付き合うのは婚活パーティーがベスト】

  1. HOME >
  2. 婚活パーティー >

婚活パーティーに美人がいないは本当か?【結論:美人はいる!非モテなあなたが美人と付き合うのは婚活パーティーがベスト】

こんにちは!

 

たかろーです。

 

今回のお悩みはこちら。

 

何回か婚活パーティーに行ったんだけど、全然カワイイ子がいなかった…

婚活パーティーってモテない人が集まるところなんじゃないですか?

 

おっと、なかなか女子を敵に回す発言ですねー。

 

結論から言うと、

残念ながら婚活パーティーで美人に出会える確率は、マッチングアプリや街コンに比べると高くないです。。。。

 

でも、

きちんとパーティーを選ぶことで美人と出会える確率は上がります。

 

 

そして、

運よく美人と出会えた時はマッチングする(カップルになれる、デートできる)確率は、

マッチングアプリや街コンよりも高いです。

 

あなたが美人と付き合いたい非モテであれば、

むしろ婚活パーティー1択かなとも思います!

 

この記事では、

 

・美人と出会える理由

・美人と出会いやすいパーティーの選び方

・美人と付き合いたい非モテは婚活パーティーがおすすめな理由

 

これらを解説していきます。

 

 

婚活パーティーにはどういう女子が参加するのか

 

冒頭でも触れたことですが、婚活パーティーでは美人とも出会えます。

 

婚活パーティーで美人と出会える理由を、

婚活パーティーにはどういう女子が参加するのか

という視点から考えていきましょう。

 

1.モテない女子

2.単純に出会いがない女子

3.今まで異性との出会いに積極的ではなかった女子

4.友達に誘われてきた

 

1.モテない女子

モテる女の子は職場の人がほっとかなかったり、友達からの紹介も多いのでわざわざ婚活パーティーに来ることはありません。

 

また、マッチングアプリに抵抗がないモテる女子は出会いに困ることはないです。

 

なので、職場でもマッチングアプリでも選ばれず、友達の紹介も少ない女の子が参加してる割合は一番多いかなという印象です。

 

2.単純に出会いが少ない女の子

職場が女性ばっかりだったり、中高大と女子校育ちで美人だけどクラスの地味なグループに属していた女の子は単純に出会いが少ないです。

 

いくら普及してきたとは言え、

マッチングアプリはちょっと…という人は婚活パーティーを選ぶ可能性が高いです。

 

3.今まで出会いに積極的ではなかった女子

美人だけど、異性との出会いに興味がなく、

気がついたらアラサーになって「そろそろ結婚しないと」といった感じで、

結婚に対して焦りが生じてきた女子です。

 

このタイプの女子はマッチングアプリや合コンとかいろんなタイプの出会いに参加しており、

婚活パーティーもその一つとして活用しています。

 

4.友達に誘われてきた

友達が婚活に積極的で、一人で婚活パーティーに参加するのは不安だから一緒に行こうみたいな感じで参加した女子です。

 

出会いも多い美人であれば、

もしかしたら婚活パーティーに対しては積極的ではないかもしれません。

 

しかし、「ワンチャンいい出会いがあれば…」と、少しは期待して参加していることもあるため、

カップリングされたり、デートに繋がる可能性も低くありません。

 

いかがでしたでしょうか。

 

婚活パーティーにはモテない女子が多いのは否めないですが、

②〜④のタイプの女子も一定数は参加してます。

 

②〜④の女の子の中には美人が含まれている可能性もあります。

 

婚活パーティーでも美人とは出会えるんです。

 

 

美人と付き合いたい非モテは婚活パーティーがおすすめな理由

 

周りの男性は非モテが多いから少しの努力で抜きん出ることができる

 

前章では婚活パーティーにはどういう女子が参加するのかということをお話してきました。

 

美人も参加するけど、残念ながら非モテの女子が多い…

 

でも、

それは男性参加者にも同じことが言えることなんです。

 

男性参加者も非モテが多いんです。

 

なので、

ライバルに勝つのは難しいことではありません。

 

身長160㎝の男性の集団の中に、165㎝の人が入れば高身長に見えるのと同じで、

少し自分磨きをするだけで一歩抜け出すことができます。

 

一歩抜け出すにはどうすれば良いの?

 

一歩抜け出すための一番簡単な自分磨きは、

婚活パーティーにたくさん参加することです。

 

婚活パーティーは参加していると慣れます。

 

場数を踏んでいると余裕を持って女性と接すことができるようになります。

 

男性参加者は女性と話すことに慣れていない人が多いです。

 

なので場慣れして、女性と余裕を持ってお話ができるようになるだけで、

大きなアドバンテージを得ることができます。

 

 

選ばなければいけないバイアスがかかる

マッチングがあるパーティーであれば、

最後に好印象を持った人を3人くらい選ぶシステムのことが多いです。

 

もちろん対象者がいなければ、誰も選ばないという選択肢もありますが、

誰も選ばないという選択肢をとることは少ないと思います。

 

必ず、「誰か選ばなきゃ」という心理が少しは働きます。

 

そこでカップリングすることができれば、

その日に連絡先を交換したりご飯に行くチャンスを得ることができます。

 

もし、あなたがライバルより一歩抜き出ることができていたとすれば、

目立って見えるため、参加者に美人がいた場合は美人とカップリングする可能性も高いでしょう。

 

おそらく、マッチングアプリや街コンで同じ人と出会っても、

ハイステータスなライバルが多い分、連絡先を交換するチャンスすら得られない可能性もあります。

 

これに関しては次の項目で詳しく解説します。

 

マッチングアプリや街コンはライバルが手強い

マッチングアプリは確かに美人が多いです。

 

でもライバルにもハイステータスやイケメン、女性慣れした人が多いです。

 

女性参加者に美人が多いからといって、自分と上手くいくかどうかはまた別の話です。

 

もしあなたが非モテなのであれば、そこで勝ち抜いて美人と付き合うのは至難の技です。

 

むしろコスパ悪くないですか?

 

街コンやマッチングアプリが得意ではない限り、ライバルが非モテの婚活パーティーをおすすめします。

 

 

美人と出会うにはこんなパーティーを狙え!!

 

女性の参加費が安い

注目すべきは女性の参加費です。

 

参加費がや安いということはそれだけ参加するハードルが低いということです。

 

美人な人は、出会いにはそれほど困っていません。

 

もしあなたが美人で出会いに困っていないのであれば、参加費が高額なパーティーには行きませんよね?

 

「職場でもたまに誘われるし、友達の紹介もあるけど、たまには婚活パーティーで出会いを探してみようかな。」

 

という美人は、より参加費の安いパーティーに参加しやすいです。

 

一つ例外があって、男性参加者がハイステータス限定の場合は女性の参加者の値段が高い場合が多いです。

 

もしあなたがハイステータスな人なのであれば、ハイステータスのパーティーに参加してみるのもいいのかもしれません。

 

〇〇好き

旅行好き、スポーツ観戦好きなどの〇〇好きという趣味に特化したパーティーは美人も参加する可能性があります。

 

なぜなら、

〇〇好きの彼氏がほしい!

という人は趣味に特化したパーティーに参加するのが手っ取り早いからです。

 

みなさんも経験があると思いますが、恋愛対象になる人が自分の趣味と同じことってなかなかないですよね?

 

特にテーマのない婚活パーティーであれば、

出会いが多い美人は参加するメリットは少ないですが、

自分と同じ趣味の人が集まるパーティーであれば、出会いが多い美人でも参加するメリットは大きいです。

 

20代後半〜30代前半の女性が参加するパーティー

20代後半〜30代前半にかけては、

女性は周りの友達がだんだん結婚し始めて焦ってくる頃です。

 

なので美人な人もこれまで以上に出会いを求めるようになります。

 

自然な出会いも待ちつつ、マッチングアプリや婚活パーティーなどで出会いを求めるようになります。

 

 

まとめ

 

いかがでしたでしょうか。

 

婚活パーティーにも数は少ないですが、ちゃんと美人とも出会うことができます。

 

しかも、ライバルとなる男性もスペックが高くないことが多いので、

カップリングしたり、デートに行くことができる可能性も高いです。

 

中には美人と出会えない回もあるかもしれませんが、根気よく参加し続けましょう。

 

そして、チャンスが来た時にチャンスをものにできるように、日頃から自分磨きをしましょう。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

-婚活パーティー

© 2023 彼女を作ろう.com Powered by AFFINGER5