デートのお作法

合コン後の1回目のデートの攻め方教えます!【脈なしでも逆転可能】

  1. HOME >
  2. デートのお作法 >

合コン後の1回目のデートの攻め方教えます!【脈なしでも逆転可能】

こんにちは!たかろーです。

 

ここまで、

合コンからLINEと続いてきて、

次はいよいよ初デートです。

 

ここで一つ、

残念なお知らせがあります。

 

ぶっちゃけ、

大抵の女の子はよっぽど脈なしではない限り、

1回目のデートには応じてくれます。。。

 

 

断るのも気まずいから1回くらいいっか

 

…ってノリの女の子も多いです。

 

なので、

1回目のデートができるということは書類審査に通過した

という程度だと考えておきましょう。

 

1回目のデートの目標は

心地よい相手だと思わせる

ということです。

 

決して相手に好きになってもらったり、

スパートをかけるところではありません。

 

 

この記事に限らず、

当ブログは

「脈なしでも逆転する」

がコンセプトなので、

脈ありの場合だけでなく、

脈なしの設定も入れていこうと思います。

 

デートの内容は断然ディナーデートがおすすめ!

 

1回目のデートは

ディナーデート

が無難です。

 

そして

デートの時間は短め(2〜3時間)で計画するのが理想です。

 

僕が最もオススメするプランは

 

①食事

②駅の近くのベンチでコーヒー

または

スイーツがあるカフェ

 

です。

 

よく、

お互いサッカーが好きだから、

映画が好きだから、

といって、

昼間〜夜にかけてデートを計画する人もいるようですが、

出会って間もない相手と長時間過ごすことはリスクが高いです。

 

よっぽど間を持たせる自信がある人はいいですが、

相手のことも分からない、まさに探り探りの状態で

会話が続かず、

気まずい空気が流れるのは避けましょう。

 

「会話が続かないという時点でその人と合っていないのでは?」

 

という意見もあるかもしれません。

 

ですが、

僕はそうは思いません。

 

最初は会話が続かなくても、

デートを重ねて相手を知っていく上で

だんだんお互いのテンポや

好きなものが分かってくることで

自然に会話が続くようになるからです。

 

そもそも脈なしの相手だったら、

あなたにそこまで興味がないのだから

会話を続けようとしてくれない可能性もあります。

 

なので、

19時〜20時くらいに集合して

23時くらいに解散。

 

という形をオススメします。

 

「え、2軒目には行かないの?」

という意見もあると思います。

 

2軒目は必須ではありません。

 

相手が強く希望するのであれば行ってもいいかもしれませんが、

「もう少し一緒にいたいな」

と思うくらいで帰るのがちょうどいいです。

 

もし1回目のデート終了の時点で

まだ自分に脈がないのであれば、

無理に2軒目に誘うと印象が悪くなる可能性があります。

 

反対に、

21時とか22時とか、

どうしても早い時間に1軒目のレストランを出ることになった場合は

そのまま解散するのは微妙です。

 

あまりにも解散が早すぎると、

もしあなたに脈ありだった場合は、

「私と一緒にいたくないのかな」

と思われてしまう恐れがあります。

 

その場合は、

2軒目は居酒屋やレストランはオススメできませんが、

遅くまでややっているカフェでスイーツとか、

駅近くに、いい感じに座れるベンチがあれば

コーヒーを飲みながら談笑というのがオススメです。

 

このようなプチ屋外デートであれば、

時間もコストもかからないので、

もし脈なしだった場合もそれほどマイナスになることはありません。

 

僕は何げにプチ屋外デートは重要だと思ってます

 

屋内から屋外と場所を変えることで、

さっきまでの時間(居酒屋やレストラン)とは違った雰囲気で、

また新鮮な気持ちで会話することができます。

 

だから、

僕は1回目のデートはあえて

座ってゆっくり話ができそうな環境がある駅周辺のお店をチョイスします。

 

お店選びのポイント

お店は以下のポイントで選びましょう。

 

・席は対面(またはL字)

・個室または半個室

・自分が食べられるものがあるお店

 

席について

席は

対面

で座れるところにするべきです。

 

「初デートでは緊張するから横並びの席がベスト」

と、たくさんの恋愛サイトで言われています。

 

緊張以外の理由でも、

相手の心臓に近い方(左)に座ることで

自分の話すことが相手の意識に残りやすいという研究もあるそうです。

 

そこに対して僕は疑問に思います。

 

相手の顔がよく見えないのに仲が深まるのかなーと。

 

確かに、

横並びの席は一見、理にかなってます。

 

ただ、

1回目のデートの目標を思い出してください。

 

そう、

相手に心地よいと思わせる

でしたよね。

 

「だったら尚更、緊張しない横並びの方がいいじゃん」

と、言われそうです。

 

人間は相手が笑っている顔を見ると、

自然に自分の顔も笑顔になる習性があります。

 

そして、

相手が笑顔になるということは相手の脳内にエンドルフィンが分泌され、

幸福感が生まれます。

 

すると、

「この人といると楽しい」

という感覚を与えることもできるのです。

 

それに正面に座った方が、

自分が楽しんでる感が相手に伝わりやすく、

その場を楽しい雰囲気にすることが簡単になります。

 

目の前の相手が楽しそうにしているのに、

自分がつまらなくなることってありませんよね。

 

なんとなく楽しい気持ちになりませんか?

 

笑顔と楽しんでる雰囲気は必ず伝染します。

 

横並びは緊張は少ないというメリットはあるかもしれませんが、

逆にお互いの情報(表情や楽しんでる雰囲気)が伝わりにくいという大きなデメリットもあります。

 

正面に座って緊張するのって最初の数分だけですよね?

 

よっぽど目力全開で相手にプレッシャーをかけない限り、

相手に緊張を与え続けることはありません。

 

もし横並びだった場合は

お互い顔を認識する機会が少なかったため、

帰宅した後に相手に自分の顔が何となくでしか浮かばない可能性もあります。

 

相手の意識の中に入り込むという意味でも、

席は正面にするのがいいと思います。

 

 

お店までのルートを下見する

 

わかりやすい場所にお店がある場合は必要ありませんが、

迷う可能性があれば必ず下見をしておきましょう。

 

初デートでお店まで迷子になってしまうと、

基本的にいい印象を与えません。

(普段はしっかりしている人だったら、ギャップ萌えとかあるかもしれませんが…笑)

 

新宿などであれば繁華街まで地下道もあるため、

雨の日でも濡れないルート作りもしていれば、

デキる男アピールができるかもしれません。

 

 

LIneを見返しておく

 

相手を待っている時間で、

これまでやりとりしていたLINEを見返すのも有効です。

 

LINEでやりとりしたことの内容を広げれば

会話のネタにもなりやすいし、

相手のメッセージの内容を話題に出せば、

「私の言ったことをちゃんと覚えてくれてる」

という印象を与えることができます。

 

また、

LINEで質問したことなのに、

それを忘れて初デートの最中に

再度同じ質問をしてしまうと

かなり印象が悪いです。

 

やるメリットだけでなく、

やらないデメリットも大きいので、

デートの前にLINEは必ず見返しておきましょう。

 

 

過去の恋愛について聞いてみる

 

初デートでは勝負に出ない方針ですが、

少しだけ冒険はしておきましょう。

 

なぜなら、

ただ楽しい感じだけで終わってしまうのも微妙だからです

 

恋愛の話題は多くに人にとって

少しディープな話題であると言えます。

 

ディープな話をすることができれば、

相手との距離を少し縮めることができます。

 

かと言って、

相手が明らかに乗り気でない場合は避けるようにしましょう。

 

最初のデートで聞く内容としては

 

①現在、恋人がいるか

②どのくらい恋人がいないか

③どんな人と付き合ってきたか

 

くらいですかね。

 

相手の受け入れ次第でもう少し突っ込んでもいいかもしれません。

 

特に①は確認しておきたいところです。

 

出会いが合コンだった場合、

彼氏がいないとは限らないからです。

 

当ブログの方針では、

相手に彼氏がいるからといって諦める理由にはしませんが(笑)、

今後の出方に大きく影響するので是非とも知っておきたい情報です。

 

注意点は

積極的に自分の話をしないことです。

 

え、もしかして童貞?みたいに思わせるのもよくありませんが、

自分はモテるんだぜアピールは絶対してはいけません。

 

相手につられて余計なことを話しすぎないようにしましょう。

 

まだ初デートの段階なので、

何が相手のマイナスになるかもわかりません。

 

もし浮気性だったとしても

カミングアウトするにもタイミングがあります。

 

嘘をついたり隠したりする必要もありませんが、

初デートでは自分の話は当たり障りない程度に留めておきましょう。

 

必ず次の約束をする

 

次のデートは

デート後のLINEでするのではなく、

必ずデート中にしておくことを強くオススメします。

 

理由としては以下のものが挙げられます。

 

ポイント

①相手に考える時間を与えない。

②LINEで誘った場合、返信までの時間が苦痛。

 

1.相手に考える時間を与えない

相手が自分に脈がない場合、

LINEで誘っても2回目以降のデートに応じてくれる可能性は低いでしょう。

 

 

ただ、LINEでは成功率が低くても、

対面であればかなり成功率は高いです。

 

理由は

対面だと考える時間もなく断りにくいからです。

 

LINEで誘った場合だと

「これ以上デートするのは思わせぶりになってしまうのでは?」

など考えてしまいます。

 

最悪の場合、既読スルーされてしまうかもしれません。

 

ポイントは次のデートの内容と日程まで決めておくことです。

 

そうすれば、後日に改めて断りにくくなるからです。

 

「断るのも気まずいし、あと1回くらいいいいか」

 

ってなる可能性が高いです。

 

僕はこの方法で100%成功しているので経験はありませんが、

もしそ実際に会っている状態でも

「先の予定がどうなるか分からない」

とか

「行けるか分からない」

など、やんわり断られたら一旦は引きましょう。

 

後日に

「予定が入った」

と言われた場合も、一旦は引いて対策を練り直しましょう。

 

決して

「じゃあいつなら大丈夫?」

とがっついてはいけません。

 

この方法ってズルくない?

断れない状況を作ってるから

相手の女の子に悪い気がする…

 

確かに、

女性からしたら迷惑極まりない方法ですよね(笑)

 

ご指摘の通りズルい方法です。

 

でも、

やっていることはズルいかもしれませんが、

次のデートで相手を楽しませれば問題なくないですか?

 

行くまでは苦痛だったとしても、

帰る時に

「今日は楽しかった」

と思ってもらえるようなデートにすれば全く問題ありません。

 

この方法を使う以上、

次のデートまで相手を楽しませるために全力で準備しましょう。

 

イケメンでもなくスペックも高くなく、

内面的なところもまだ充分に伝わっていない…

そんな状況であれば

1回でも多く自分のことを知ってもらうチャンスを作るしかありません

 

自分に自信がないのであれば尚更、

ズルくても何でも弱者の戦法をとるべきです。

 

余談にはなりますが、

僕はこの方法を使いまくって、

完全脈なしだった女の子と付き合ったことが何回かあります。

 

この方法で付き合った子みんなに

「LINEだったら断ってそれっきりだった。ズルいよねー」

って言われます。笑

 

結果論と言われればそれまでですが、

迷惑の感情を覆そうとするだけの

強い気持ちだけは持っていたいものです。

 

その強い気持ちを持ち続けていれば、

男としても必ず成長できます。

 

1回目のデートの注意点

会話多めのデートにする

先ほども触れましたが、映画やスポーツ観戦ではなく、

お互いのことを知ることができる

食事デート

が望ましいです。

共通の趣味が映画とかスポーツ観戦だったとしても、

2回目以降のデートにした方が無難です。

 

 

頑張りすぎない

「1回目のデートくらいは奢ってほしい」

そう考えている女子もいると思います。

 

しかし、

そう考えている女子の大半は1回目に奢って次から割り勘にすると、

いい印象を持ちません。

 

それであれば多少悪い印象になったとしても最初から割り勘にしておいた方が、

最初だけ奢る場合に比べて印象の落差は緩やかになります。

 

もちろん、

相手より経済的にかなり潤っている状態であれば奢るのもありかもしれませんが、

長期的に考えるのであれば、無理はしすぎないようにしましょう。

 

攻めすぎない

初デートから手を繋ごうとしたり、

それ以上の関係に進むことは考えない方がいいです。

 

遊びの相手ならともかく、

真剣に考えられる相手ほど慎重に進めていきましょう。

 

相手の話を聞く

色んな恋愛ノウハウ記事で言われていますが、

相手の話はしっかり聞きましょう。

 

聞き上手がモテると言われますが、

ただ話を聞くだけではモテません。

 

むしろつまらないやつのレッテルが貼られるだけです。

 

正しくは引き出し上手がモテるんです。

 

簡単に言えば、

相手が話しやすい環境を作ることです。

 

質問はもちろん、

相手の言ったことに大きくリアクションしたり

同調したり

相手に興味を持ってますよ

っていう雰囲気を出しましょう。

 

人間は老若男女問わず、

自分が話したい生き物なんです。

 

「わたし話を聞く方が好き」

という人でも、

自然に話させられような環境であれば

より心地よく話すことができます。

 

話をうまく引き出すことで、

心地いい環境を作ることができれば、

相手もきっとあなたにいい印象を持ってくれるはずです。

 

相手を楽しませるような話術は、

ある程度の訓練が必要ですが、

話を引き出す技術は

心掛け次第で誰でも身に付けることができます。

 

まとめ

この記事では1日目のデートの攻め方について紹介させていただきました。

 

ここまで長かったですよね。笑

 

本来、こんなに長くなる予定ではなかったのですが、

いつの間にか5000字をオーバーしてました。

 

それだけ1回目のデートは大切なのかもしれません。

 

これだけ色々言っといてなんですが(笑)、

 

1回目のデートはとにかく楽しみましょう

 

自分が楽しんでいないと相手も楽しめません。

 

本文でも述べましたが、楽しさは伝染します。

 

楽しかったら必ず次のデートにつながります。

 

もしかしたら自分が楽しむことが一番の近道なのかもしれません。

 

自分がしっかり楽しんだ上で、

この記事に書いてあることをぜひ試してください。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

次はいよいよ告白編です。

 

お楽しみに!!

 

-デートのお作法

© 2023 彼女を作ろう.com Powered by AFFINGER5